5May
心・カラダ・子宮・人生を整える
漢方・自然療法を学ぶ
月めぐり®漢方 主宰 楠田直美です
ゴールデンウィークもあと1日
皆さん連休を満喫できましたか?
私も2日休暇を頂き
薬草摘みを楽しみました^^
毎年連休に摘んでいるのが「ドクダミ」
ドクダミは十薬(じゅうやく)という
生薬でもあり
古来から利用されている薬草の1つです。
体に余分な水分と湿気がたまっており
一部に「熱」がこもってしまっている
「湿熱タイプ」の
蕁麻疹、あせも、ニキビ、
虫刺され、
アトピー性皮膚炎
膀胱炎、足のむくみ
などのケアとして
漢方や民間療法などで利用されています。
子供のころは、
母と一緒にドクダミを摘みに行き
ベランダで干すのが
毎年の5月の恒例行事でした^^
実は私自身、
小学生の時はアトピー性皮膚炎を
患っていました。。。
首、腕、脚、
包帯でグルグル巻きにし
朝起きると皮膚の組織や固まった体液が
シーツにくっつき
毎朝、剥がす度に血だらけになるほど酷い
アトピー性皮膚炎でした(T_T)
見た目もボロボロ・・・
痒くて眠れないので
小学生の私は感情をコントロールできず
イライラしたり、泣いたり
この時期以外の子供時代は
整理しきれないほど写真があるのに
あまりにも不憫で
アトピーで悩まされた時期は
母は写真を一切撮れなかったそうで
1枚もありませんでした・・・
塗り薬、飲み薬、
何をやっても効果がなく
こまった母が、
このままでは私が嫁にも行けなくなるのでは!
と、心配し行なったのが
*自家製の薬草ブレンド茶
*偏食をしない
(当時、好き嫌いが酷かったのです)
母は熊本県阿蘇の麓で育ち
祖母の影響もあり
薬草にとても詳しい人でした。
戦後、30年ころまでは
「薬 1週間分」が
当時、高給であった公務員の
1ヶ月のお給料と同じくらい高価。
普通の家庭はとてもじゃないけど
買えない状態でした。
祖母も母も
古来からの知恵を生かして
食べ物や薬草で治療をしていたのですが
その時からの知恵や経験から
数種の薬草をブレンドし
薬草茶を持ち歩き
毎日飲ませてくれました^^
お茶と、食べ物の好き嫌いをなくす
たったこれだけで約1年半で
アトピーは完治。
食品制限もなく
ごくごく普通の子供が好きそうな
家庭料理や田舎料理しか食べていませんが
以後、一切再発もなく
顔から腕まで酷かったアトピーの跡は
いっさい残らず肌もピカピカです^^
その時の薬草茶の中に入っている
薬草の1つが「ドクダミ」です。
子供のころは、
母と一緒にドクダミを摘みに行き
ベランダで干すのが
毎年の5月の恒例行事でした^^
<ドクダミを摘むポイント・作り方>
方法は摘んで洗って干すだけで
簡単なのですが
作るポイントは
1)採取の時期
2)水分を完全に飛ばすこと
そして30年以上作り続けている経験から
分かったことは
ドクダミを取るベストタイミングは
花が咲く前であること!
ドクダミの葉は日焼けしやすく
花が咲くと
他の花の花粉やホコリが付着し
アレルギー体質の方は
反応してしまう事もあるので
花が咲く前がベストタイミング
なんです^^
また、ドクダミだけではなく
植物全般の共通点ですが
花が咲くと栄養が花に回ってしまうので
葉の栄養が低下する傾向にあります。
ドクダミの葉と蔓の栄養を効率良く
利用するためにも
「花が咲く前に摘む」のが1つのポイントです。
<花が咲いてしまったダメなの?>
でも地域によっては
すでに花が咲いてしまっている所もあると思います。
そんな時は
↓ ↓ ↓ ↓
◎1日でも早く摘むこと。
◎流水で2〜3分よく洗うこと。
→もったいないと思わずに流水で洗いましょう。
◎なるべく新葉
(大きな葉より、少し下についている若い葉)を
利用する。
◎花はハサミでカットする。
この4つで対処してみましょう^^
洗ったらザルにあげて良く水気をとります。
日陰干しで5〜7日しっかり乾燥させたら
密閉容器に市販の乾燥剤と一緒にいれて
常温で保管しましょう。
(1年は日持ちします。)
ご自身の体調に合わせ
自然療法を体験してみてください。
不安な方は
ぜひイベントやお茶会などにいらして
普段抱えている質問をしてくださいね^^
化粧水やボディーウォーター作りたい方は
ドクダミをお酒に漬け込む
チンキ剤を仕込みましょう。
<用意するもの>
*ウォッカ 150〜200cc 程度
(瓶の形や容量によります)
*ドクダミ 瓶の2/3程度
*ガラス瓶(漬け込み用)
(写真の瓶は180ccの瓶で150ccほど漬け込みました)
*ガラス瓶(保存用)
(100cc程度の瓶)
まずは瓶を煮沸消毒します
(またはウォッカでアルコール消毒)
アルコール消毒は
漬け込む時に使用するウォッカで行いましょう。
私はこちらのウォッカをよく使っています。
ドクダミをいれて詰め
ウォッカをドクダミが完全に浸かるまで注ぎ
蓋をしてから3〜4回軽く上下に振ります。
冷暗所(室温)で2週間保管し
最初の3日間だけは毎日瓶を軽く振り
お酒がドクダミ全体的に触れるようにします。
2週間経ったら、
コーヒーフィルターなどを使い
保存用の消毒した瓶に濾します。
常温で1年〜約2年保存。
→煮沸消毒で約2年
→アルコール消毒で1〜1.5年を目安に
冷蔵庫に入れる必要はありませんが
気になる方は冷蔵庫で保管を。
ただし、室温に出すと
気温差で劣化しやすいので
使う分をすばやく取り出しすぐに冷蔵庫に
入れましょう。
化粧水の作り方は
別途、Facebookでお伝えします。
↓ ↓
月めぐり漢方 Facebookページ
https://m.facebook.co./tsukimeguri/
いいね!のクリックと
フォローのボタンを押していただくと
更新時にお知らせが表示されます。
蕁麻疹、あせも、ニキビ、
虫刺され、
アトピー性皮膚炎
膀胱炎、足のむくみ
などを感じている方
ご興味ある方は
先ずは、チンキ剤を作ってみてくださいね^^
ランキングに参加しています。
1クリックして頂けると励みになります^^
にほんブログ村
月めぐり®漢方 個人セッション
詳しくはこちらへ
➡集中プログラムのご案内
無料メールマガジンを配信
➡登録はこちらをクリック
お問合せ:月めぐり®漢方
Email:tsukimeguri@gmail.com
心と子宮を癒す漢方と自然療法で
本当の健康と幸せを手に入れませんか?
月めぐり®漢方カウンセリング・集中プログラム
詳しくはこちらへ
➡漢方カウンセリングのご案内