25Jul
口福レシピで痛みとだるさを解消し
オーラ美人になる
月めぐり漢方 直美です。
最近、足のむくみ、だるさの質問やご相談が増えました。
みなさん、食べ物はもちろん、ストレッチ、
ツボを押したり、お灸をしたり、
足のむくみと戦っているけれど
なかなか改善しない、、、というのが一番多いご相談です。
女性に多い悩み足のむくみ、下半身のだるさ
そういう体質だから・・・
たかが「足のむくみ」
もしそんなふうに思っていたら大間違い!
実は生理痛や筋腫の原因の1つになる
気にしてもらいたい未病のサインです。
足のむくみ
下半身がだるい
足首の冷え
みなさんは日ごろこんなことを感じてませんか?
もし感じていたら今日のブログは
お悩み改善にちょっぴりお役にたてます^^
利尿作用でむくみを取る働きのある食材は色々ありますが、
その中にも効能があり、私たちが手に入る食材で
私自身と生徒に体感してもらえた食材ベスト5は
◎とうもろこしのヒゲ
◎小豆(煮汁も含めて)
●スイカ
●どくだみ茶
◎紅茶
食べたり飲んだりするとトイレの回数も増え
翌日は足のむくみがスッキリ、体も軽くなります。
●印のものは、体を冷やす性質がある食材です。
手足やお腹の冷えが気になる、下痢をしやすい方は
飲んだり、食べる量を調節するか避けましょう。
何事もバランスが大切、
何かが「過ぎる」とバランスをくずしてしまいます。
「足のむくみ」が気になるからと安易に
上記のような「水分を排出させる食材」ばかりを飲んだり食べたりすると
必要な水分も出てしまい
喉が渇く、ほてり、便が固い、皮膚の乾燥
こんな不調の原因になることもあるので
体調に合わせて量や頻度を加減してくださいね^^
少し本格的なプチ薬膳では
毎日食べても大丈夫なよう水分代謝をよくしむくみを改善しつつ、
必要な水分やエネルギーを補充できるように組み合わせを考えて
献立やお茶をつくります。
一見、難しいように思えますが 自分の本当の体質を知り、
主な食材の働きを知ることで、
一般の方でも身体全体を整えながら 「むくみ対策」が可能です。
ご興味のあるかたはぜひ気軽に参加できる
グループカウンセリング体験を予定しています。
ぜひ来月に配信するメールマガジンのお知らせを
チェックしてくださいね↓
月めぐり漢方 メールマガジン
めぐり季節のラブレターの登録はこちらをクリック
さて、今日はグループコンサルまで待てない方のために
今の季節にもおすすめ 足のむくみ対策につながる
とうもろこしのヒゲ茶の作り方をご紹介します
食材には得意分野があり
とうもろこしのヒゲを乾燥させたものは
南蛮毛(なんばんげ)という生薬でもあります。
この南蛮毛の得意分野は下半身のむくみ(足のむくみ)
お悩みの方にうってつけの食材です。
す簡単に作れるのでぜひ買わずに
自家製の南蛮毛を作りましょう!
<作り方>
(1)とうもろこしのヒゲをとり、ザルにいれてよく洗い
水気をきったら 天日で3日間干す(夜は部屋に入れましょう)
都会ですとホコリやごみが気になったり、 風が強い時は落ちてしますので
お洗濯ネットにいれて干す、
もしくは野菜干しネットで天日干しをお勧めしてます。
私は写真のような100円均一で購入した野菜干しネットで干してます。
(2)100円均一で売ってる乾燥材を用意し
密閉できる容器に干したヒゲを保存をする。
以上、洗って干すだけの2stepです^^
<足のむくみ 改善 季節の薬膳茶>
余分な水分を、汗とお小水(尿)で排出をするのを促し
同時に、胃腸の機能をUP&エネルギー補充をする
シンプルなブレンドです。
◎赤紫蘇 1枚 (乾燥タイプはティースプーン軽めに1杯)
◎なつめ(棗)1個 →3~4か所 ハサミで切り目を入れる
◎南蛮毛 6~7本(約1g)
◎熱湯 300~400ml
*3~4分蒸らしてから飲みましょう。
備考:
1)寝る前に飲むと、夜中にトイレに起きる可能性があります。
出来れば昼間がおすすめです。
2)デーツは「なつめ」であありませんのでご注意ください。
棗は通販、もしくは輸入食材店、
大きなスーパーの中華材料コーナーなどで手に入ります。
大手ですとカルディさんが店頭でも販売されていました
参考↓ http://kaldi-online.com/item/4903024088718.html
ぜひ、みなさんの足のむくみ改善に役立ててくださいね。
ランキングに参加しています
1クリックして頂けると励みになります^^
にほんブログ村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
月めぐり漢方 メールマガジン
めぐり季節のラブレターの登録はこちらをクリック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆